さくらんぼ「大将錦」を食べました
さくらんぼ「大将錦」を普段行くスーパーとは違うスーパーで買ってきて食べました。
日付け順に読んでくださっている方には「またさくらんぼ食べているのか」と思われてしまいそうですが、自分も思っています。人生で食べてきたさくらんぼやアメリカン・チェリーの総量をこの1,2ヶ月であっという間に超えました。
ただ、同じ種類のさくらんぼばかりを食べている訳ではなく、色々な初めて食べる種類を食べているので、新鮮味は失われていませんね。どのさくらんぼも少しずつではありますが、違いがあって美味しいですし。
今回食べた「大将錦」は以下の農園で開発されたようです。
www.k-fruit.jp
以下に「大将錦」を食べていて気付いた点を列挙しておきます。
さくらんぼの食べ比べ、楽しいですよ!
- 以前食べて記事にした「佐藤錦」や「紅秀峰」に比べると色が若干黄色い*1。
- 果肉がしっかりとしていてハリがある。
- 水分と酸味が多め。さっぱりとしている。
- 暑い日の昼間に食べたくなる。
- サクランボ狩りでは量を食べれそう。
(旦那拝)

さくらんぼ特選 大将錦(桐箱)3Lサイズ 700g 【生産者:多田耕太郎】【化粧箱】
- 出版社/メーカー: 株式会社芳紅庵たかはし
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

さくらんぼ特選 大将錦(桐箱)3Lサイズ 700g 7月1日〜7月25日頃お届け【多田耕太郎】【化粧箱】【RCP】
- ジャンル: 大将錦
- ショップ: 人気スイーツ&山形ギフトの芳紅庵
- 価格: 11,340円
*1:写真で見比べても違いがわかりにくいかと思いますが…